こんな症状
ありませんか?

低リン血症性
くる病・骨軟化症
の可能性があります。

低リン血症性くる病・骨軟化症の方の体験談

患者さんの体験談を紹介

患者さんの体験談はこちら

疾患のお悩みや気になる点を
看護師、保健師さんにご相談いただけます

くるこつ電話相談室

相談
無料

0120-56コール-9652くるこつ

受付時間 平日9:00 - 18:00

受付は、原則オペレーター(非医療有資格者)が行います。疾患についてのご相談は医療資格を持つ相談スタッフが対応致します。

※くるこつ電話相談室はティーペック株式会社により運用されています。

こんなお悩み
ありませんか?

  • 筋肉痛、肋骨・足の甲・股関節などの痛みがなかなか改善しない
  • 病院の何科を受診すればよいかわからない
  • 近くの病院を知りたい
  • ご自身の疾患の症状や治療に関する不安や悩み、お困りごと

ピックアップ情報

新着情報

新着情報一覧はこちら
新着情報一覧はこちら
FGF23関連低リン血症性
くる病・骨軟化症とは?

※FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症は以下で呼称される疾患を含みます。
「ビタミンD抵抗性くる病・骨軟化症」
「ビタミンD抵抗性骨軟化症」
「原発性低リン血症性くる病」

まずは、FGF23関連低リン血症性
くる病・骨軟化症の症状を
スピードチェックスピードチェック

子どもの症状

子どもの症状

  • O脚やX脚がみられる
  • 歩き方が不安定に見える
  • 歩き方に違和感がある
  • 足をひきずって歩く
  • 同年代の子よりも身長が低い
    ・身長の伸びが遅い
三角

お子さんに一つでも症状に心当たりのある方はFGF23関連低リン血症性くる病の可能性も含めて、まずかかりつけのクリニック・病院での相談をお勧めします。

来院時に役立つ相談シート
くる病の症状

おとなの症状

成人の症状

  • 階段を降りる時に足の甲が痛む
  • 寝返りを打ったときに肋骨が痛む
  • 歩く時に股関節が痛む
  • 骨折がなかなか治らない
三角

一つでも症状に心当たりのある方はFGF23関連低リン血症性骨軟化症の可能性も含めて、まずかかりつけのクリニック・病院での相談をお勧めします。

来院時に役立つ相談シート
骨軟化症の症状

くるこつ電話相談室に
相談する
詳しくはこちら